新着情報 NEWS 2022ヴィラ(室内)運動会開催!!②|介護老人保健施設 辰巳ナーシング・ヴィラ 2022.06.23 運動会後半戦です。 続きましては第三競技「紅白移動玉入れ」です。 大きな二つの円を作り、スタッフの背負ったカゴを目掛けて玉を投げ入れます。 まずは持ち球を膝の上にスタンバイ!! 両手にひとつずつではありません。両手で三つです。 皆様静かにスタートをお待ちいただいておりますが、どの方も手持ちの玉をすべて入れる気満々です。 準備が整ったところでスターーーーート!! 皆様、いつもより動きが機敏な気がいたします。 そして握力も増しているような・・・気のせいでしょうか。 順調に玉が投げ込まれていきます。それに伴い重さも増してくるわけで・・・ スタッフの方に重さがダイレクトに伝わります(;・∀・)フゥ おっ!ナイスショット!! 一気に2つ入りました!狙いバッチリ! たくさん入りました。数えるのが大変なくらいです。 皆様の寝れ愛の鋭さとコントロール、そして握力の強さを感じる競技でした。お見事!! 続きまして第四競技は「大玉送り」 2チームに分かれ、大玉を早く往復させた方が勝利です。 これまで三競技やってまいりましたので皆様大変あったまっております。 だから大玉を送り出す力も少々強めです。 勢いがありますのでスタッフが若干サポートさせていただきました。 皆様の勝ちたい気持ちが速さとなり、あっという間に往復! ご利用者様方の競技は以上の四競技で終了ですが、続きましてスタッフによる・・・ 本気の「綱引き」です。 コロナ禍以前の運動会では野外で行っており、運動会の最後は入所スタッフVS通所スタッフの綱引きが恒例でした。 今年の開催方法は例年と異なりますが、最後は恒例の綱引きで締めとなります。 本日は入所スタッフのみですので、年齢、経験年数、男女等関係なく、ざっくり2チームに分かれていざ勝負!! 年に1回の綱引きです。そして負けられない綱引きです。 皆さん腰を低く、渾身の力をこめてます。マスクで見えていませんが、なかなかな形相であることは間違いありません。 駆り出された事務員も綱を引きます。 同等の力のぶつかり合いに、ご利用者様方も応援も盛り上がりました。 応援の声を聞いてさらに力が込められたことは言うまでもありません。 なのでなかなか勝負がつきませんでしたが、2戦し1勝1敗で引き分けでした。 本日、スタッフ一同筋肉痛必至です。 これにてすべてのプログラムは終了となりました。 最後に田淵看護師長より閉会のご挨拶をいただき、全員で集合写真を撮り、運動会は閉会いたしました。 久しぶりの行事であり、身体を動かし、たくさん笑ったこの時間はご利用者様方の活力になったことと思います。 コロナ禍であり、感染者が著しく増加すると大人数が集まっての行事などは制限されてしまいますが、今後も体調管理、感染予防をしっかり行い、状況を見てその時その時に適したものをご提供させていただきたいと思います。 一覧に戻る
運動会後半戦です。
続きましては第三競技「紅白移動玉入れ」です。
大きな二つの円を作り、スタッフの背負ったカゴを目掛けて玉を投げ入れます。
まずは持ち球を膝の上にスタンバイ!!
両手にひとつずつではありません。両手で三つです。
皆様静かにスタートをお待ちいただいておりますが、どの方も手持ちの玉をすべて入れる気満々です。
準備が整ったところでスターーーーート!!
皆様、いつもより動きが機敏な気がいたします。
そして握力も増しているような・・・気のせいでしょうか。
順調に玉が投げ込まれていきます。それに伴い重さも増してくるわけで・・・
スタッフの方に重さがダイレクトに伝わります(;・∀・)フゥ
おっ!ナイスショット!!
一気に2つ入りました!狙いバッチリ!
たくさん入りました。数えるのが大変なくらいです。
皆様の寝れ愛の鋭さとコントロール、そして握力の強さを感じる競技でした。お見事!!
続きまして第四競技は「大玉送り」
2チームに分かれ、大玉を早く往復させた方が勝利です。
これまで三競技やってまいりましたので皆様大変あったまっております。
だから大玉を送り出す力も少々強めです。
勢いがありますのでスタッフが若干サポートさせていただきました。
皆様の勝ちたい気持ちが速さとなり、あっという間に往復!
ご利用者様方の競技は以上の四競技で終了ですが、続きましてスタッフによる・・・
本気の「綱引き」です。
コロナ禍以前の運動会では野外で行っており、運動会の最後は入所スタッフVS通所スタッフの綱引きが恒例でした。
今年の開催方法は例年と異なりますが、最後は恒例の綱引きで締めとなります。
本日は入所スタッフのみですので、年齢、経験年数、男女等関係なく、ざっくり2チームに分かれていざ勝負!!
年に1回の綱引きです。そして負けられない綱引きです。
皆さん腰を低く、渾身の力をこめてます。マスクで見えていませんが、なかなかな形相であることは間違いありません。
駆り出された事務員も綱を引きます。
同等の力のぶつかり合いに、ご利用者様方も応援も盛り上がりました。
応援の声を聞いてさらに力が込められたことは言うまでもありません。
なのでなかなか勝負がつきませんでしたが、2戦し1勝1敗で引き分けでした。
本日、スタッフ一同筋肉痛必至です。
これにてすべてのプログラムは終了となりました。
最後に田淵看護師長より閉会のご挨拶をいただき、全員で集合写真を撮り、運動会は閉会いたしました。
久しぶりの行事であり、身体を動かし、たくさん笑ったこの時間はご利用者様方の活力になったことと思います。
コロナ禍であり、感染者が著しく増加すると大人数が集まっての行事などは制限されてしまいますが、今後も体調管理、感染予防をしっかり行い、状況を見てその時その時に適したものをご提供させていただきたいと思います。