新着情報 NEWS 文化祭の一週間~こんなにたくさんありました!!|ケアハウス 辰巳彩風苑 2024.11.05 彩風苑では、今年も10月30日から11月5日までの一週間、”毎日が文化祭”を過ごしました。 10/30 第1日め・・・南京玉すだれを観覧 10/31 第2日め・・・ハロウイン 化けて外に出て行くぞ! 11/ 1 第3日め・・・ファッションショー 11/ 2 第4日め・・・生け花とお茶会 11/ 3 第5日め・・・西村さんのギター演奏で歌おう! 11/ 4 第6日め・・・熊谷先生とたんぽぽの皆さんと歌おう! 11/ 5 第7日め・・・草履作り こんなに盛りだくさんな内容を、ご案内します。 写真をご覧ください! まず、1日めの南京玉すだれ!皆さん、とても楽しそうでした。観ていてこちらも体が動いてしまいましたよ。簡易な玉すだれを貸し出してくださり、皆で広げることができました! 2日めは、ハロウィンです。昼食にハロウィンメニューを楽しみ、仮装した職員と一緒に写真をパシャリ。 そして、午後は入居者様も仮装して、外に出ました。デイサービスたつみの森、そしてお隣の特別養護老人ホーム萬緑苑に、ガラス越しに外からご挨拶しました。 3日めはファッションショーです。いつも着ないようなドレスを着て、お化粧をしてかつらを被り、レッド・カーペットを歩きました。 4日めは、午前中生け花、午後は生け花を飾ったテーブルにて、お茶を頂きます。厨房の職員が、抹茶をたててくれました。和の心意気を味わうことが出来ましたね。 5日めは、西村さんと一緒に歌いましょう!です。 大好きな西村さん、いつも大人気です!! 5日めは、熊谷先生とタンポポの皆様と西村さんと、アルパとウクレレの演奏や歌を聞いた後に、一緒に歌いました。手話も交えて、楽しく歌うことが出来ました。 6日めは、布草履作りです。 布をワイヤーのハンガーにかけて、編んで行きます。 出来上がった布草履は、鼻緒が柄違いでとても個性的に仕上がりました。 皆さんで作った布草履は、彩風苑の玄関に飾ってあります。ぜひ見てくださいね! 忙しい一週間でしたが、楽しいことが詰まった一週間でしたね。 多目的室に飾った、入居者様や職員の手作り作品も、みなとても素晴らしかったです。 また来年、楽しみましょう!(^^)! 一覧に戻る
彩風苑では、今年も10月30日から11月5日までの一週間、”毎日が文化祭”を過ごしました。
10/30 第1日め・・・南京玉すだれを観覧
10/31 第2日め・・・ハロウイン 化けて外に出て行くぞ!
11/ 1 第3日め・・・ファッションショー
11/ 2 第4日め・・・生け花とお茶会
11/ 3 第5日め・・・西村さんのギター演奏で歌おう!
11/ 4 第6日め・・・熊谷先生とたんぽぽの皆さんと歌おう!
11/ 5 第7日め・・・草履作り
こんなに盛りだくさんな内容を、ご案内します。
写真をご覧ください!
まず、1日めの南京玉すだれ!皆さん、とても楽しそうでした。観ていてこちらも体が動いてしまいましたよ。簡易な玉すだれを貸し出してくださり、皆で広げることができました!
2日めは、ハロウィンです。昼食にハロウィンメニューを楽しみ、仮装した職員と一緒に写真をパシャリ。
そして、午後は入居者様も仮装して、外に出ました。デイサービスたつみの森、そしてお隣の特別養護老人ホーム萬緑苑に、ガラス越しに外からご挨拶しました。
3日めはファッションショーです。いつも着ないようなドレスを着て、お化粧をしてかつらを被り、レッド・カーペットを歩きました。
4日めは、午前中生け花、午後は生け花を飾ったテーブルにて、お茶を頂きます。厨房の職員が、抹茶をたててくれました。和の心意気を味わうことが出来ましたね。
5日めは、西村さんと一緒に歌いましょう!です。
大好きな西村さん、いつも大人気です!!
5日めは、熊谷先生とタンポポの皆様と西村さんと、アルパとウクレレの演奏や歌を聞いた後に、一緒に歌いました。手話も交えて、楽しく歌うことが出来ました。
6日めは、布草履作りです。
布をワイヤーのハンガーにかけて、編んで行きます。
出来上がった布草履は、鼻緒が柄違いでとても個性的に仕上がりました。
皆さんで作った布草履は、彩風苑の玄関に飾ってあります。ぜひ見てくださいね!
忙しい一週間でしたが、楽しいことが詰まった一週間でしたね。
多目的室に飾った、入居者様や職員の手作り作品も、みなとても素晴らしかったです。
また来年、楽しみましょう!(^^)!